オペ室のロッカー事情

 皆さんは看護師と聞くと、どの様な仕事を思い浮かべますか?多くの人が病棟や、町のクリニックで働く看護師を思い浮かべると思います。でも実は、非常に少数派ではありますがオペ室に勤務する看護師もいて、オペ看なんて呼ばれ方をしています。オペ室の看護師は人数も少ない為、あまりメジャーではありません。大学や専門学校で学ぶ事も殆どなく、調べたくても本やサイトに載っている情報は少ないので、オペ室に興味があったり、オペ室に入りたい!と思っている方は、情報の少なさに残念な思いをする事があるかと思います。その残念な思いを解消する為に、現役でオペ室に勤務している看護師としてオペ室看護師の情報について発信していきたいと思います。

 今回の記事では、勤務する上で地味に気になるロッカー事情についてお話ししていきます。

1.オペ室のロッカーの場所

 オペ室看護師のロッカーは基本的にはオペ室の部署の中にあります。その為、私服でオペ室まで出勤し、ロッカーでオペ着に着替えて勤務となります。ですので、ナース服を着用するのは研修時、食堂に行く時等の限られた時だけですので、1ヶ月で1〜2回しかナース服を着用しない事が多いです。病院によっては、地下にあるロッカーで一度ナース服に着替えてオペ室まで行き、オペ室のロッカーでオペ着に着替えて勤務する所もあります。少しの手間ですが、出勤退勤の度に毎日行なう事なので面倒だと思う方は確認してみるよ良いでしょう。10分〜15分ほど早めに行かなければ行けなくなるので、私はオペ室にロッカーがある病院の方が良いと思っています。

2.オペ室のロッカーの大きさ

 ロッカーは勤務している間はずっと使用する物なので、小さな事ですが私は快適に勤務するのに重要だと思っています。私が勤務している病院のロッカーの大きさは一般的に使用されている、横幅900mm・奥行き515mm・高さ1790mm でした。他の病院のロッカーもこの大きさが一般的だと思います。

3.ロッカーに入れている物

 私は出来るだけ持ち歩く荷物を最小限にしながらも、万が一の時の為に準備しておきたい性格なので、ロッカーの中には色々な物が入っています。その中でも、これは入れておくのがオススメ!という物がありますので、まとめていきます。

①常備薬

 薬を持ち歩いている方は多いかと思いますが、これは絶対にロッカーに入れておくのが良いと思います。私は痛み止め、吐き気止め、胃薬は絶対にストックする様にしています。ちなみに、酔い止めも一応入っており腹腔鏡の手術の際に飲む事があります。一度、体調が悪く研修医がカメラ持ちをした時に、酔ってしまい非常に辛い思いをした経験があったので、念の為に準備して体調が悪い時に予防として飲んでいる事があります。女性の方は痛みがあると集中力が妨げられますので、生理痛の薬も常備しておくと良いと思います。

②生理用品

 女性の方に向けてとなりますが、これも絶対に入れておくべきだと思います。予定日以外に急に来てしまった時や、同僚に分ける事もあるので持っていて損は無いと思います。手術に入ってしまうと小まめに変える事が出来ないので、少し大きめを装着しておく安心です。私のオススメはソフィのシンクロフィットで付けていると付けていないとでは、安心感が全く違います。6時間通しの手術の日に生理2日が来て非常に不安だったのですが、シンクロフィットを付けていたお陰で血が漏れる事もなく安心して手術に集中する事が出来ました。

③保温効果のあるインナー

 これはオペ室だからこそ準備しておくべき物だと思います。器械管理の関係上、オペ室全体が23度前後に設定されているため季節に関係なく非常に冷えます。冬は中に着込んでいるので良いのですが、夏はキャミソールなどの上からオペ着を着用するため汗が引くと一気に体が冷えていきます。オペ室専用の上着を用意してくれている病院もありますが、手術についていない時だと上着を着ていても寒いです。なので、保温効果のある肌着やタイツを常備しておき寒くなったら着用出来る様にしておくと良いでしょう。私は入職直後はずっと寒さを我慢していたので、夏だというのに風邪をひいてしまった事があります。私が勤務している病院では許可されていますが、オペ着から袖が出るタイプの肌着は病院によっては禁止されていますので、そういう場合は半袖やタイツタイプがオススメです。
 保温効果のあるインナーとしては、ユニクロのヒートテックを有名かと思います。私も元々は愛用していたのですが、オペ室勤務になってから手洗いを毎日何度も行う為か敏感肌に拍車がかかり合成繊維で肌がかぶれる様になりました。なので今では、綿素材のインナーを着用してます。もし、肘窩などに湿疹や肌入れが発生してしまった方は衣類も関係している可能性がありますので綿素材のインナーを試してみてはいかがでしょうか。
 私は、仕事で着用する肌着は血や体液で汚れる可能性が高く、汚れた場合は気兼ねなく交換したいので低価格で口コミも良いグンゼのインナーを愛用しています。無印良品のインナーも着用していたのですが、胸が大きく開いており前かがみになると下着が見えそうになるのでこちらにしました。グンゼのインナーは口コミにも書いてありますが、洗濯すると縮む可能性があります。ただ、これは綿素材の衣類は全て縮む可能性がありますので洗い方を工夫することで解決出来ると思います。ちなみに、私はずぼらなので普通に洗っていますが洗濯ネットに入れているお陰か気にする事なく着用出来ています。気になる方は、口コミだけでも見てみると良いかと思います。

④ボディークリーム

 オペ室では器械準備、手術の度に肘上まで石鹸で洗いアルコール消毒をしなければいけないので、非常に肌にダメージが来ます。私が乾燥肌と敏感肌を持っているので特に荒れやすいのだと思いますが、先輩方もオペ室に配属になってから荒れやすくなったと話しているので荒れていなくても予防として、準備しておいた方が良いかと思います。「若いから大丈夫!」と思っている方もいらっしゃると思いますが、一度肌が荒れてしまうと綺麗になるまでに時間もお金もかかりますので予防しておくのが良いかと思います。ちなみに、保湿剤はハンドクリームでも勿論良いのですが肘上まで塗ると消費量が多いのでボディークリームの方が経済的でした。
 私は敏感肌で成分によっては余計に肌荒れしてしまう物の多かったのですが、ニュートロジーナクリームは問題なく使用出来ました。保湿剤は肌に合う合わないがありますので、テスターなどで使用感を確かめられる場合は、確かめてから購入するのが良いと思います。私はずぼらでクリームを塗る事すら面倒に思うのですが、この商品はポンプ式なので簡単に素早く出せて非常に便利です。ちなみに、ニュートロジーナクリームには450mlの大容量タイプもありますがロッカーに入れておくには大きくて場所をとってしまうので正直邪魔に思いました。ですので、場所の事を考えると250mlの小さめのタイプをオススメします。

他にも、折り畳み傘、お菓子、カップラーメン、お茶等も入れています。上記の4つは使用頻度が高く、あると無いとでは快適さが桁違いなのでオススメさせて頂きます。余談ですが、休憩時間に仮眠がとれる様に枕を持ってきていた同僚もいました。ロッカーは意外と小さいので厳選して置いておくのが良いでしょう。

4.ロッカーの整理の仕方

 看護学生時代も学校のロッカーを使用していると思うので、想像しやすいと思いますがハッキリ言うと病院のロッカーも狭いです。しかも、縦長タイプで上と下にしか仕切りがないタイプのロッカーが大多数の為、真ん中の空間を持て余している事が多いです。新人では特に参考書やファイルを持ってきており、それを入れる為に大きなカバンで通勤しているので余計に狭く感じてしまいます。入職してすぐの頃は、沢山の参考書が入る様にとノースフェイスのリュックで通勤していたのですが、ロッカーが狭すぎて入らず渋々中の物を出してリュックを潰して押し込んでいた苦い経験があります。そんな事をすると参考書もリュックも痛んでしまいますし、ロッカーが整理出来ていないと着替えるだけでも時間がかかり負担となってしまい毎日着替えるだけでうんざりしていました。しかし、限られたロッカーを使いやすい様に改良した結果、今ではとても快適に過ごせています。ロッカーを広げる事は無理なので私は収納を工夫し、物が取りやすく入れやすいロッカーを作る事が出来たのでオススメの収納を紹介していきます。

①磁石の収納ボックス

 病院から配布される書類や自習用のファイルの管理に色々試しましたが、私はこれが1番便利でオススメの収納方法です。マグネットでくっ付いているので、いつでも自分の好きな高さに配置出来、真ん中の空いているスペースを有効活用出来るので非常に使い勝手が良いです。また付けたり取ったりが簡単に出来るので、物を取り出すのも入れるのも簡単に出来て便利です。この方法で収納する前は、ロッカーの1番下にファイルや書類を置いていたのですが、鞄を置くスペースが少なく適当に置いてしまうとグチャグチャになってしまい毎日不便に思っていました。この収納方法では縦型ロッカーでは活用しにくい真ん中の空間を活用する事が出来て、無駄なく収納が出来るので本当にオススメです。最初はロッカーの収納の為に、1000円以上は使いたくなかったのですが今では早く買っておけば良かったと後悔しているぐらいです。この、サンカのマグネットボックスはA4サイズも収納可能ですが、小物用のマグネットボックスもあるので確認してから購入する様にして下さい。

②ハンガー

 私は私服とナース服1着、冬ではコートをかける為にハンガーは3つ置いています。家にあるハンガーでも良いのですが、ナース服は滑りやすく普通のハンガーだと前のボタンを閉めないと落ちてしまう為、滑りにくいハンガーがオススメです。特にオススメのハンガーがシンコハンガー ニュー立体スライドハンガーで、これは1つのハンガーにアウターとシャツ、ズボンを別々にかける事が出来るので夏でも紫外線対策でカーディガンを着用している私は非常に愛用しています。ナース服用にもカーディガンを置いているので、私服用とナース服用の2着をシンコハンガーにかけています。コート用のハンガーは、コートとマフラーをかけられる様に、シンコハンガー ワンオールストップハンガーを使用しています。このハンガーはクリップタイプではなく引っ掛けるだけなので手間を掛けずにマフラーを掛ける事が出来て、ズボラな私には最高の商品でした。

③ハンギングラック

 荷物が多く収納ボックスでは足りない人には、Amira吊り下げ収納衣類ラック収納クローゼットがオススメです。私の同期の子は荷物が多すぎて、収納ボックスだけでは足りずにハンギングラックを使用していますが、無駄な空間を一切作らないので想像以上に収納出来ています。上から吊るすタイプは下に空間が出来るので、鞄を置くのも楽だと話していました。荷物が多い方は、磁石収納ボックスよりもこちらの方が良いと思います。長いラックの方が収納力があり便利そうに思いますが、下の空間がなくなると鞄の置き場に困るので注意が必要です。

5.ロッカーの臭い対策

 気にしていない方も多いですが、ロッカーは意外と嫌な臭いを発している事が多いです。私も普段は気にしていなかったのですが、梅雨時期に濡れた服やタオルの生乾きの臭いがロッカーを開けた瞬間から香ってきて、朝から嫌な気分になった事があります。また、夏の時期に自転車で通勤しているパートさんのロッカーから汗の臭いがして、夏バテしていた時だった事もあり臭いで辛い思いをした事もあります。自分のロッカーの臭いは自分では分からない事が多く、人から指摘される事も少ないですが多少なりともずっと使用していれば臭いが発生してくると思います。ですので、臭いが発生する前から対策しておくと自分も同僚も不愉快な思いをせず快適に過ごせると思います。ですので、この記事を読んで下さっている方が快適に過ごせるように私が実際に使用して効果がありオススメの商品を紹介していきます。

① ドでか無香空間

 元々はフローラルの香りのする消臭剤を使用していたのですが、嫌な臭いを消す為に良い香りの物を使ってしまうと、臭いが混じりあってしまい余計に嫌な臭いになってしまったので、無香料のものを使用しています。これは、ロッカーの下の奥に入れておき臭いを吸い取る様に置いています。ロッカーの奥に入れていて取り出すのが面倒なので、出来るだけ大きい物を探してこれに辿り着きました。これを入れてから、臭いを気にする事がなくなり快適に過ごす事が出来ています。

② 消臭力 収納空間用 消臭芳香剤 

 ロッカーの臭い取りとは別に、洋服の臭い取り用の消臭剤も入れています。こちらは下の置いて臭いを取るというよりも、衣服の近くにかけておいて消臭+芳香剤の効果を期待する為に置いています。下に置いてある消臭剤で臭いを吸い取っている為か、芳香剤の邪魔がされずロッカー開けると良い香りがして気分良く出勤する事が出来る様になりました。芳香剤を置きたい方は、無香料の消臭剤と合わせてダブル使いすると臭いが混じらずに良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA